HOME Useful hints 転職をスムーズに進める3つのポイント

転職をスムーズに進める3つのポイント

2019年01月08日

これまでに転職した経験がある人なら少しは転職活動に慣れているかもしれませんが、初めての転職の場合、どうやって進めれば良いのか手探りになりますよね。

経験した人もしてない人も転職する人が押さえておくべき、転職をスムーズに進める3つのポイントをご紹介します。

 

ポイント① 転職の目的、理由、将来像を考える

「よし、転職だ!」と心を決めてすぐに転職活動にとりかかるのは良いのですが、実際に応募する前に、まずは転職するにあたっての自分の考えをまとめておきましょう。

自分はなんのために転職するのか。

これまでの仕事で何を学んできたのか。

自分には何ができて、何が足りないと思っているのか。

そして、将来、どんな自分になりたいと考えているのか。

こうしたことが自分の中で不明瞭なままだと、応募すべき求人が決められなかったり、書類作成時や面接での受け答えで的確なアピールができなかったりといったことにつながってしまいます。

転職にあたっての自分の考えを明確にしておくことが、スムーズに転職を進める近道なのです。

 

ポイント② 転職活動のおおまかなスケジュールを設定する

仕事をしながらの転職活動の場合、ともすれば「良い求人が見つかったら転職しよう」という意識になりがちです。転職活動を無期限で考えていると、だんだん「転職しなくてもいいか……」とモチベーションが低下してしまう場合も。

そうならないためにも、転職活動を始めるにあたってまずは大まかな転職のスケジュールを設定しましょう。一般的には、応募から入社までに3~4ヵ月程度かかる場合が多いです。応募から内定までに1ヵ月半程度、内定をもらって現在の職場での引継ぎなど退職のための活動に2ヵ月程度を目安に、いつ頃までに応募して、いつ頃に内定をもらえる想定で、いつ頃退職するのかといった大まかな時期を設定するのです。

もちろん、転職先や現在の職場の事情などによって、自分の設定したスケジュール通りには進まないところも出てくるはずです。当初に想定していたスケジュールと大きくずれてきた場合には、そこで改めて以降のスケジュールを見直しましょう。

転職活動の流れを把握して、大まかな時期を設定しながら進めていくのが大切です。

 

ポイント③ 円満に退職する流れを押さえる

転職することになった場合、今の会社を退職してから転職先の会社に就職することになります。スムーズに転職するためには、転職先の事情だけではなく、現在の職場の事情のことも考えて進める必要があります。

転職先が決まったら、現在の職場に退職願を提出することになります。まずは直属の上司に退職の意思を伝え、話し合って退職予定日を決めましょう。上司に話す前に同僚などに退職することを話さないのが大切です。

その後、現在の業務の引継ぎの話し合いや引継ぎ文書の作成などを行うことになります。

退職当日には、健康保険証や身分証明書などを返却します。年金手帳や源泉徴収票などを受け取ることも忘れずに。

転職活動と言うと、書類作成して応募、面接といったことにばかり気をとられがちですが、ほかにもやるべきことがたくさんあります。

全体的な流れを把握して、滞りなく転職できるように進めていきましょう。

 

【掲載元】 ベティ IT×女性向け転職応援サイト

ベティへ戻る