HOME Useful hints 転職回数が多くても不利にならないコツ

転職回数が多くても不利にならないコツ

2018年12月28日

一度転職した後、再び転職したいと考える人は少なくないと思います。転職活動の要領がわかってスムーズに進めやすい一方で、気になるのが「転職回数」が応募企業に与えるイメージですね。近年では、以前に比べてやや寛容になってきていますが、まだまだ転職回数の多い人を敬遠する企業も少なくないのが現実です。転職回数の多い人が転職活動する際に気をつけておきたいポイントについてお伝えします。

 

転職回数、何回からが「多い」と感じられる?

これについては業種や職種、企業の規模などによってかなり事情が異なります。 国内資本の大手企業などは、やはり定着率を気にして転職回数に基準を設けている場合も少なくないようです。

一方で、外資系企業やIT系の業種、ベンチャー企業などでは、比較的、転職歴に寛容な場合が多いようです。技術職の場合は、転職を繰り返していたとしても高スキルの人材を積極的に採用したいという企業もあるでしょう。

応募先を検討する際には、転職回数よりも経験やスキルを重視してくれそうな企業かどうかを意識してみましょう。

 

「長く働きたい」という意思をアピールする

企業は採用の際に、定着率を意識します。 転職回数の多い人の場合、「採用しても、また転職してしまうのではないか」とどうしても思われやすくなります。

注意したいのは、前職の退職理由です。前の職場への不満など、ネガティブな理由を伝えるのは定着率を懸念されることにつながりやすいです。スキルアップやキャリアアップなど、意欲的な理由を伝えるようにしましょう。

また、今回の転職では長く働きたいという意思を確実に伝えることも大切です。 面接で、入社後の将来像を具体的に語るのも良いですね。

 

これまでの転職歴に一貫したストーリーを作っておく

いろいろな業種、職種など、一見、一貫性のない転職を重ねている人の場合は、自分なりに一貫したストーリーを組み立てておくことが大切です。

ストーリーを組み立てるというと難しいことのように思われるかもしれませんが、これまでやってきた仕事の一つ一つは、その後の仕事に何かしら生かされてきたはずです。

どんな仕事をして、何を学んだのか。それが次の仕事でどのように生かされてきたのか。 そうした一つ一つを自分で理解し、応募先の企業でそれらの経験をどのように生かすことができるのかをアピールしたいですね。

 

絶対という決まりはないですが、企業側が転職回数を気にしたり、1つの評価としてその回数で判断したりすることはあると思います。その中で重要なのは自分が今まで経験してきたこととそこで学んだスキルだと思います。企業が何を求めているかで判断は様々です。今までの経験、スキルから今後自分がどうなっていきたいのか。しっかり考えて行動する必要がありそうですね。

 

【掲載元】 ベティ IT×女性向け転職応援サイト

ベティへ戻る